松阪市の森林ボランティア団体「ぽんぽこ山」(上村真由代表)が、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県の牡蠣養殖業を支援しようと、いかだ製作用に三重県産ヒノキの間伐材を送る準備をされています。
参考:2011年10月13日(三重)カキ養殖に役立てて ヒノキ間伐材を岩手へ (読売新聞)
11月11日~13日に第1陣として陸前高田市に間伐材を送るため、下記の日程でボランティアを募集されています。
日程:
(1) 10月22日、23日、29日 ※樹皮の剥ぎ作業など初心者から取り組める作業があります。(2) 11月3日、6日 ※山から木を運び出すなど、重作業があります。
集合場所、時間:
8:30 主婦の店相賀店(三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀825-5) に集合 【地図】持ち物・服装等:
・長袖長ズボン、汚れてもよい動きやすい服装・飲料水、お弁当
・軍手、ゴム張り手袋など
・鉈、鋸、チェーンソーなどご自分の使い慣れた道具をお持ちの方はご持参ください
※その他については災害ボランティアに準じた安全衛生対策を
活動について参加のお申し込み、お問い合わせは 上村代表(電話0598-51-3741)まで。
※鋸などの刃物やチェーンソーを使用した活動は危険を伴い、場合によっては生命、身体に多大なダメージを負う可能性があることを十分に留意してください。
※お子様連れで参加される場合は目を離さず安全に十分配慮してください。関連する記事
2012年9月2日 | 9月の休館日のお知らせ |
2012年8月2日 | 8月の休館日のお知らせ |
2012年1月19日 | 【情報提供】牡蠣養殖いかだ用に三重県産ヒノキ間伐材を…ボランティア募集!(3) |
2012年10月6日 | 10月の休館日のお知らせ |
2011年11月19日 | 【情報提供】牡蠣養殖いかだ用に三重県産ヒノキ間伐材を…ボランティア募集!(2) |